2017-12-18から1日間の記事一覧

22 例外を1つも作らない。

一度決めたルールでは、例外を1つでも作らないことです。 全員が守ると決めたら、全員が守るようにします。 1人でも例外がいれば、ほかの人がそれを見て、同じように例外行動をし始めます。 1人がすれば、2人になり、2人が3人になります。 「あの人がやって…

21精度を追求する原則を守った結果、作業が速くなるのは問題ない。

勉強が苦手な人の勉強時間は、意外なことに「長時間」です。 「これだけ勉強しているのに、なぜ成績が上がらないのだろう。頭が悪いからに違いない」勉強を長時間しても、成績がなかなか上がりません。 最終的には、自分は頭が悪いんだと結論付けてしまいま…

20 商用環境では、速度より精度を重視。

速度を優先させるのは、失敗や間違いの元凶です。 特に、社会経験の浅い人は「作業のスピードは速いほうがかっこいい」と思う傾向があります。 作業スピードが速いのはたしかにかっこいいかもしれませんが、状況によります。 作業の進みが速いと、作業者と確…

19 ヒヤリハットを見逃すな。

「ヒヤリハット」という言葉をご存知ですか。 ヒヤリハットとは、間違えそうになった経験のことです。 失敗しそうになり、ひやりとした経験。 間違えそうになり、はっとした経験のことです。 大事には至らなかっただけでも幸いです。 「失敗しなかったから大…

18 分からないときには、質問する。 分かったときには、言い換えた内容で質問をする。

相手の話を聞いて理解できないところがあれば、質問をします。 分からないものは分かりませんから、話を聞いて不明な点は、説明者に尋ねます。 では、理解できたときには質問しなくてもいいのかというと、そうではありません。 理解できたときも、自分が理解…

17 恥ずかしさを捨てなければ、ヒューマンエラーを撲滅できない。

ヒューマンエラーが発生する当たり前の要素に「分からないことは分からない」ということがあります。 分からないまま作業を進めると、どうなるのかというと、失敗やミスをします。 当たり前のことです。 作業の中で、分からない部分があったときには、理解も…

16 他人のミスや失敗は、絶対、あなたのためになる。

他人の間違いは、自分のことだと思う癖をつけておきましょう。 他人のミスや失敗は、あなたのためになります。 自分が犯す前に他人が失敗を犯してくれたのですから、これほどよい教材はありません。 「人の不幸は甘い蜜」と言います。 しかし、人の不幸を笑…

15 手順書・約束事は、ヒューマンエラー防止の第一歩。

ヒューマンエラーを防止するために「手順書」と「約束事」は必須です。 手順書があれば活用し、なければ今すぐ作成します。 約束事があれば、それに従い、なければ今すぐ決めましょう。 人によって、考え方・性格・頭の回転の速さも違えば、作業の進め方も違…

14 ミスをした人にペナルティーを与えない。 反則した人にペナルティーを与える。

ヒューマンエラーを防ぐために、ペナルティーを与える方法も有効です。 ペナルティーの種類については、ここでは言及しませんが、やはり人が嫌がるようなことが効果的です。 嫌がるペナルティーほど、ルールを守るために必死になります。 しかし、ペナルティ…

13 ヒューマンエラーは「アナログ」で発生する。

デジタルな仕事は、すべてコンピューターに任せます。 しかし、アナログな作業はコンピューターにとって苦手ですから、人間が行います。 いえ、アナログは人間にしかできませんから、人間がするしかないというのが実情です。 人間がするしかないアナログ作業…

12 プロスポーツ選手は、ファンという監視の目に助けられている。

自分一人で作業をしていると、誰もいないからとはいえ、気が緩んでしまいます。 気が緩んだときに、ヒューマンエラーが発生します。 ほうっておけば、惰性が働くのは人間ですから、不思議なことではありません。 仕事でもスポーツでも、ある一定以上、同じこ…

11デジタルな作業を、わざわざ人間が行う必要はない。

人間はアナログが得意で、デジタルが苦手です。 一方、コンピューターはデジタルが得意で、アナログが苦手です。 ヒューマンエラーを起こさない方法として「デジタル処理をコンピューターに任せられないか」と考えることは重要です。 「デジタル処理は、すべ…

10 きれい事を言う人が、一番きれいな行動をしなければならない。

弱音を吐いてしまいますが、私にはジレンマがあります。 私は多くの文章を書いていますが、書けば書くほど、思うことがあります。 「自分がきれい事を言っているが、自分が実行できているか」という点です。 正直なところ、すべてを完璧に実行できているわけ…

9 集中しなくても、ミスをしないシステムを作る。

当然ですが、ヒューマンエラーを防止しようと、作業に集中するのはよいことです。 しかし、理想を言えば、集中しなくてもミスにつながらないプロセスを作ることです。 人間ですから、ある程度作業を継続すれば、疲れます。 疲れて集中力が切れれば、ミスをす…

8 精度を求めた「ゆっくり」には、雑談がない。

「速度」より「精度」のほうが重要です。 間違いを防ぐためには、速度より、精度を優先します。 精度を優先すれば、当然、作業スピードは遅くなります。 「そうか。精度を上げるためにはゆっくりすればいいのか!」ヒューマンエラーを防ぐために、何でもかん…

7 キスをすれば、ヒューマンエラーがなくなる?

ヒューマンエラーをなくすためには、キスをしましょう。 唇を重ねてキスをする、KISSではありません。 いきなりキスをすると、通報されて警察に捕まります。 「Keep It Simple Stupid」の「KISS」です。 「シンプルな構造・手順・方法を徹底しましょう」とい…

落ち込んだ時どうしてる?前を向いて進めるようになる心の回復法

誰にだって、上手くいかずに落ち込む時があると思います。落ち込んだ時どうやって立ち直るか、どうやって前に進むかが重要です。ひたすら悩む?別のことで気持ちを切り替える? ●私が落ち込んだ就活、不合格という結果志望の会社に落ちた時は、とっても落ち…

侮れない!第一印象アップに欠かせない見た目以外の1割の要素

●第一印象は見た目と言うけれど!? 第一印象を決めるのは見た目が9割と言うのは有名な話ですね。だからこそ、表情、メイク、ヘアスタイル、服装などお相手の視界に一番に飛び込んでいく要素はとても大切です。しかし、第一印象は視覚情報だけではありません。…

すぐに諦めてない?今すぐ実践すべき続ける為の具体的なコツ

●脱!三日坊主 「継続は力なり」と分かってはいるけれど、仕事でも習い事でも何かを続けることって簡単なことじゃないですよね。そんなあなたに、続ける為のコツをご紹介致します。 ●目標を決めるまずは、これに限ります。何事も目標なく続けることは、なか…

「マイナス」も「プラス」に変換できる印象アップの会話術

●マイナスの会話が始まったらどうしますか? プライベートでも、仕事であっても、相手からマイナスな印象がある会話をされることがあると思います。そんな時、どのように返すのが正解か、というのは難しい問題ですよね。悲しい話や暗い話などのマイナスな情…

やる気が出ない時こそ実践!モチベーションを上げる7つの方法

●何事にもモチベーションが必要 仕事や勉強をしなくてはいけないのに、どうしてもやる気が出ない時ってありますね。実際にわたしが日頃やっているモチベーションをあげる方法をご紹介致します。 ●宣言する身近な人でも、SNS上でも、何でも良いです。とにかく…

美意識は歯に表れる!?デンタルケアで口元美人への近道

●メイクと同じくらい大切な歯のケア 接客業の方をはじめ、お仕事上人に良く会う業種の方は、身だしなみは気になるところ。身だしなみというと、服装やメイクに配慮される方が多いと思います。欧米人と比べて日本人のケアが意外と行き届いていないと感じるの…

セルフマネジメントがポイント!?続ける為の大切な心構え

続けるための心構えとは ●頑張らない 「えっ、頑張らないってどういうこと!?」と驚かれる方も多いかもしれません。 マラソン選手を思い浮かべてみてください。最初から最後まで全力疾走している選手はいないですよね。それと同じように、ペース配分は大切で…

新しい人間関係のスタート!初めましての人と仲良くなる方法

これから長くお付き合いしていくであろう友人・仲間との関係作りは、この先の生活を左右するほど大切なことです。そんな時に役立つコミュニケーションのコツをお教えします。 ●まずは、挨拶が基本基本中の基本、まずは挨拶です。挨拶をされて、不快にな気持…

大事な予定の前に試したい!身近なアイテムでできる口臭ケア

口臭予防や口臭ケアをご紹介します。 ●口臭予防に効果ありと有名な牛乳 牛乳には臭いを包み込んでくれる作用があると言われています。食前に飲むと、胃の中に膜が出来、胃の中に臭いが付くのを防ぐことが出来るそう。食前と食事中に飲むのが一番効果が期待で…

旅の通はどちらを選ぶ?!あなたは窓側派?それとも通路側派?

●出張や旅行が多い人はどこの座席を選ぶの?! 飛行機での旅行や出張の際、事前に座席を予約することが多いと思います。その際、どこにするのが良いのか、または悪いのか、悩むことはないでしょうか。どの場所の座席でも、メリットやデメリットがありますが、…

時間のない社会人だからこそオススメ!効率よく勉強するコツ

学生の頃は、大人になったら勉強なんてしなくていいと思っていませんでしたか?しかし、社会人になっても勉強はついてきます。将来のために勉強中の筆者が、実際にやっている効率の良い勉強方法をご紹介致します。 ●その日のうちに復習その日のうちに!?と思…

飛行機酔いが不安?知っていると安心の飛行機酔い防止方法5つ

●飛行機に乗ると酔っちゃう 飛行機や旅行は大好き!しかし、酔うのがちょっと怖い……。特に、行きの飛行機で酔ってしまうと、仕事や旅行全てが台無しになってしまいそうで怖い……。という方も多いのではないでしょうか。今回は「飛行機で酔わない方法」につい…

【海外へ出張】もう戸惑わない!チップ

●日本人にはなじみのないチップの文化 海外旅行に行くと日本にはないチップの文化に戸惑ってしまうことはありませんか?いつ、だれに、どこで、いくら渡すのが正解なのか・・・分かりにくいことがたくさんありますよね。 慣れていないと、「どうしよう、いつ渡…

【出張多い方必見】スマートに使いこなすには?キャリーケース利用時のマナー

出張や旅行に欠かせないキャリーケース。ボストンバッグを持つよりも重さを感じないので、色々な場面で大活躍ですよね。そんなキャリーケースですが、使い方を間違えるとトラブルの元に。人にぶつかったり、足を引いてしまったり、ヒヤッとする場面をよく見…