ビジネスメールで間違いやすい「ご教授」と「ご教示」の使い分け方

■ビジネスシーンで先方に質問する際「ご教授ください」と言っていませんか?

 

例えば…
ビジネスシーンで先方に質問する際、電話やメールで「○○についてご教授いただければ幸いです。」と言ったり書いたりしていませんか?

 

でもビジネスシーンでの「ご教授ください」は、ほとんどが誤用。

 

「ご教授」ではなく「ご教示」を使わないといけない
単に情報を教えてほしい場合は「ご教授ください」ではなく「ご教示ください」でなくてはならない。

 

業務上の指示内容がほしい場合は「ご教示」。

簡単に言うと「ちょっと教えて」のときは「ご教示」。

「ご教示ください」と書くべきところを「ご教授ください」と書く人は多い。

 

 

《「ご教授」の意味 ①》
「学問・技芸を伝え教えること」

《「ご教示」の読み方》
「ご・きょうじ」

《「ご教示」の使い方・例文》
「ご教示ください」
「ご教示頂きたく存じます」
「ご教示を賜りたく存じます」

 

https://matome.naver.jp/m/odai/2140489782430814501

 

私自身、誤って使用している言葉でした。

正しく知って、使うこと。

これからも大切にします。