お年賀にタオルやお菓子を贈る理由は?

■お年賀にタオルが多用される理由

お年賀にタオルをもらう方は多いのではないでしょうか?
様々な小売店やデパート、会社などから年賀タオルが配られますね。

年賀タオルにはご贔屓のお客様への感謝と、「今年もご愛顧をお願いします」の意味が込められています。

「年賀タオル」という単語ができあがっているほど、お年賀に多用されるタオル。
中にはご丁寧に、送り主の店名や会社名がプリントされているものもありますね。

これは宣伝効果も狙ってのことですが、タオルが多用される理由はコスパ的な理由だけでは無いんですよ。

ご贔屓のお客様へタオルを配る風習は、江戸時代の歌舞伎役者が手ぬぐいを配ったことに由来するのだとか。
時代が変わって手ぬぐいからタオルになったんですね。

■お年賀にお菓子を贈る理由は?

お年賀にお菓子を贈ることも多いですね。
これにもいくつか理由があります。

1つは昔は甘いものが貴重だったから、という理由。
また、お祝いごとにはお饅頭などの甘いものを配る風習が発達したためだとも言います。

どちらにしても、砂糖を多用する甘いお菓子は日持ちがする上、昔は貴重なものだったので喜ばれたのでしょう。

また一説によると、お正月のおせちやお雑煮といった食事が続いて、飽きを感じてしまっていることが多いため「お口直しにどうぞ」との気遣いも込められているんだそうですよ。

■お年賀に他にもふさわしいものは?

一般的に、お年賀にはタオルやお菓子などの消耗品を用いることが多いです。
他にはその年の干支をあしらったものや、フルーツ、お酒なんかも多いですね。
お酒はお祝いの意味も込められているので、相手がお酒を飲まれる方ならお年賀にふさわしいと言えます。
基本的には贈った相手に喜んでいただけるものならOK。
相手の家族構成や年齢、季節感を考慮して選んで下さいね。

 

http://da-inn.com/onengaimi-22312/

 

相手のことをよく知ったうえで、喜んでもらえるものを贈りましょう。

言葉と同じできっと思いも伝わりますよ。