2018-02-19から1日間の記事一覧

男女必見!北新地ホステスに学ぶ『おもてなし』のマナー②

『ホステス心得帖』は10項目・全48ページととてもコンパクト。 まずは目次からご紹介いたします(*´▽`*) Ⅰ 美しさの度合いと個性 Ⅱ お客様との応対 Ⅲ 飲み方と飲ませ方 Ⅳ 座持ちのテクニック Ⅴ 同僚からの評判 Ⅵ お客様との私的交際 Ⅶ 貴女自身の私生活 Ⅷ 経…

男女必見!北新地ホステスに学ぶ『おもてなし』のマナー①

この記事を読んでいただいている方々は、 北新地のホステスというと、どんなイメージをお持ちでしょうか? お酒が強そう?話が上手そう?色気がありそう?いい匂いがしそう?(笑) 会社の大事な接待で使われることも多い場のため、 彼女たちは見た目も中身…

会社関係の弔事(葬儀・通夜)マナー 弔電や服装は?④

神式・玉串奉奠の仕方 神式の玉串奉奠(たまぐしほうてん)は仏式の焼香にあたるもので、神官から渡される玉串(榊の枝)を霊前に供える儀式です。手順は、 神官から渡された玉串を受け取って一礼する。この際、右手が根元、左手に葉が来るように持つ。その…

会社関係の弔事(葬儀・通夜)マナー 弔電や服装は?③

葬儀のお手伝いをする場合 勤めている会社の社長や上司の家族が亡くなった際には、通夜や告別式の手伝いに呼ばれるケースがあります。受付や駐車場の整理、式場への誘導などが主な仕事になりますので、進んで協力しましょう。 現場では、人前でスマホを操作…

会社関係の弔事(葬儀・通夜)マナー 弔電や服装は?②

お通夜の服装…仕事関係の参列者は喪服が一般的 そもそもお通夜は「急いでかけつける」もの。服装は喪服でなくても失礼にあたりません。色も黒でなく、濃紺や濃いグレーであれば問題ありません。地域によっては、お通夜に喪服を着ていくことがかえって失礼に…

会社関係の弔事(葬儀・通夜)マナー 弔電や服装は?①

こんばんわ!! 先日は慶事についてブログを書きましたので、今回は弔事についてブログを書きます! 結婚の場合は20代、30代で多くなりますが、弔事については人間生きている以上、必ずあることで、社会人になってから一生関わってきますので大切ですね(´∀…