反省文について①

●反省文はどういうときに書くのか

「反省文」はどういうときに書く必要があるのでしょうか? 会社でミスをした場合には、そのミスの程度によって「反省文」「顛末(てんまつ)書」「始末書」などの提出を求められることがあります。ミスの中身もいろいろですが、例えば自分の書いた伝票による「誤配送」、取引先とトラブルを起こしたといった場合、また何度も無断欠勤をするといった就業規則違反に当てはまる場合など、です。

これらの場合に会社は、当人にその責任を自覚させ、記録として残すために「反省文」「顛末書」「始末書」といった書類を作成させます。ちなみにその文書の重みによって、軽いものから順番に、

 

・反省文
自分が犯したミスの内容を記し、謝罪するための文書
・顛末書
事実関係・因果関係を明確にし、謝罪するための文書 「理由書」とも呼ばれます
・始末書
責任の所在を明確にし、謝罪するための文書
・進退伺
重大な失態を犯した場合に、自分の進退について会社に指示を仰ぐために作成する文書

となります。「進退伺」までいくと「辞表」一歩手前ですが、「始末書」も重大な文書でこれは給与査定に大きく影響します。
また取引先に迷惑を掛けた場合には、その取引先にも書類を提出しなければならないことがあります。ただし「進退伺」は他社に提出するものではありません。これはあくまでも勤務している会社に提出します。

今回説明する「反省文」は、最もミスの内容が重篤ではない内容を謝罪、説明する文書です。例えば、遅刻が増えた、無断欠勤がある、提出書類の遅延など、すぐに会社に損害を与えることはないものの、周囲に悪い影響を与えたり、仕事の質が落ちるなどが考えられる場合に提出を求められるのです。

 

https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/23353

 

ちゃんと区別して書くこと、まずは反省文を書かなくていいように日々意識します。