新社会人が知っておくべき「体調&健康管理のコツ」6選

●疲れは2種類に分けられる……肉体的な疲労と精神的な疲れ
あなたは月曜日と金曜日、どちらが疲れているでしょうか?
この質問の答えで、その疲れが「身体的な疲れ」か「精神的な疲れ」なのかがわかります。どちらかによって疲労回復で注力すべきポイントが変わってくるので、まずはここをチェックしましょう。

 

●小さな「良い習慣」が健康管理に役立つ
自分にどちらの疲れが溜まっているかわかったら、対策を立ててみましょう。
肉体的な疲れには入浴や食生活、ストレッチのような回復法が効きます。一方、精神的な疲れには睡眠などの適切な休息が大切です。
どちらの疲れも溜めすぎると回復までに時間がかかります。
疲れが仕事の効率を下げ、残業が必要になってさらに疲れる……といった「疲れの負のスパイラル」に入らないよう、早め早めのケアが大切です。

 

●今日から実践! 健康管理に役立つ6つのコツ
【コツ1】やりがちな「悪い習慣」を取り払う
日常のちょっとしたことが積み重なると、疲れの元になってしまいます。このタイミングで、生活習慣を見直してみましょう。

【コツ2】朝ごはんをしっかりと
忙しい毎日でついつい抜きがちな朝ごはん。1日を健康的にはじめましょう!

【コツ3】手軽な運動・エクササイズを習慣に
忙しくて運動なんてできない!という人も、オフィスでちょこっとできる簡単なエクササイズを取り入れてみましょう。

【コツ4】入浴時間にしっかりリラックスする
お風呂は心身をリラックスさせ、疲労回復・ストレス解消に役立つ最適な場所です。簡単で効果的で経済的。毎日のバスタイムを利用して心と体を癒しましょう!

【コツ5】ちゃんと眠れる環境をつくる
健康の基本は質の良い睡眠から。「寝ているのに疲れがとれない……」という人は、寝室の環境を見直してみるのも一手です。

【コツ6】家&一人のリフレッシュ法を見つける
「無趣味だから、上手にリフレッシュできない…」。そう嘆く人は多いですが、健康管理&リフレッシュのための習慣は毎日のちょっとしたことの積み重ねです。毎日の家事などの「しなきゃいけないこと」も上手にリフレッシュ法に取り入れてしまいましょう。

 

https://allabout.co.jp/matome/cl000000019294/

 

健康管理も仕事のうち。食べることや眠ることなど、生活の基本を見直して、充実した気持ちと身体で働けるようにしましょうね。