【学生と社会人の違い】③ちょっとぐらい体調が悪くても休めません
ちょっと風邪気味かも?では会社は休めません。
学生時代は体調が悪かったり風邪を引いたら、軽い気持ちで学校を休み、休んでいた間の授業の内容は友達などに聞いたりすることができます。
しかし、社会人となると少しぐらい体調が悪いぐらいで頻繁に会社を休むことは許されません。
何度も会社を休んだりすると周囲の人からの評判が悪くなることさえあります。
しかも、社会人は休んでも助けてくれることはなく、仕事がたまってしまう一方、、、なんてこともあります。
同僚が仕事を代わってくれて当たり前、という天国のような会社はありません。
なぜなら、同僚も毎日自分の仕事をこなすだけで精一杯なことが多いからです。
また、個々人がそれぞれ別の仕事をしてる職場では、代わってあげたくても、代わりようがありません。。。
そのため、少しぐらい風邪をひいていたり熱があるぐらいでは、仕事がたまってしまうの恐れて、無理をして会社に行く社会人が多いのです。
ですが、ここまで書きましたが、休むむのは仕方ないこと。
休んだ後の対応が問われています!
休むには正当な理由があるのであれば、休んだことに対して負い目を感じる必要はありません。
ただ周囲の方々に多かれ少なかれ負担をかけることは間違いないので、そのことに対してお礼や謝罪をしましょう!
ちょっとした気遣いで人間関係が円滑になります。
休み明けにはすすんで挨拶をするようにしましょう!!