ひなまつりの食べ物のひとつ「ひなあられ」とは?
昔は春の頃山に近い地方では「山遊び」海に近い地方ではでは「磯遊び」をする風
習がありました。その時に持っていった携帯用の食べ物があられになります。
後に菱餅を細かくして焼いた物も持って行くようになりそれが「ひなあられ」にな
ったと言われています。関西ではあられを使うのですが関東では米を甘くしたポン
菓子が使われています。
関東がポン菓子になった理由には、ひな祭りが始まる江戸時代頃干した米をあぶった
り炒って作るお菓子が流行っていた事から、関東でポン菓子を使うようになったと言
われています。
ひなあられの色が菱餅の色と同じなのは菱餅を使っていた事からになり、ポン菓子に
も菱餅と同じ色が付けられます。ひなあられもポン菓子も菱餅と同じ意味が加えられ
食べられるようになります。
http://kininaruarekore.com/archives/547.html
なるほど、物事の起源を知るのは面白いものですね。当時の習慣が歴史になっていく。