【海外へ出張】もう戸惑わない!チップ

●日本人にはなじみのないチップの文化

海外旅行に行くと日本にはないチップの文化に戸惑ってしまうことはありませんか?
いつ、だれに、どこで、いくら渡すのが正解なのか・・・分かりにくいことがたくさんありますよね。
慣れていないと、「どうしよう、いつ渡そう」などと思っている間に渡しそびれてしまうことも。
さりげなくさっとチップを渡している現地の人をみるとなんだかかっこよく見えますよね。
しかし【いつどこで、誰に渡すべきか】が分かっていれば自然にチップを手渡せます。
チップは文化。
日本とは違うことを意識し、チップへの理解を深め、次の海外旅行をより楽しく過ごしましょう!

 

●サービスを受けたらチップを
なんとなくチップというとレストランで食事をしたときに渡すものというイメージがありますが、チップが必要なのはレストランだけではありません。
タクシーに乗ったとき、美容院やネイルサロンで施術してもらった時、ホテルのドアマンにタクシーを呼んでもらった時、ベルマンに荷物を運んでもらった時、ルームサービスを運んでもらった時・・・。
このように、誰かに何かしらのサービスを受けた時にチップが必要になります。
アメリカなどでは、サービス従事者はチップをもらうという前提でお給料をもらっていると言われています。
チップはあくまでも受けたサービスに対するもの。
そのため、必ず払わなければいけないというものではありませんが、心地良いサービスを提供してもらったと思えるのであれば、チップを支払うことが普通です。

 

●スマートなチップの渡し方
海外のレストランでは、通常テーブル会計でお支払いをします。
お会計をお願いするとサービスを担当した人がお会計を持ってきてくれるので、現金で払うときにはチップを足した金額を支払います。
クレジットカードならチップを書く欄があるので、そこにチップの金額を書き入れて渡します。 
現金のときに、一度おつりをもらってからチップを置いてもいいですし、食事代とチップでだいたいの金額を渡して「おつりはいりません」と言うのもOK。
なお、レストランではチップ込の金額で支払明細をもってくることもあるので、チップが含まれているのか含まれていないのかはしっかり確認が必要です。
気づかないとチップを二重に払うことになってしまうので要注意!
タクシーはチップを入れて代金と一緒に、ネイルや美容院などはお金を払って担当してくれた人にチップを渡してもいいし、チップと料金を一緒に払っても大丈夫です。
今は、チップを計算するアプリなどもあります。
チップの計算が煩雑で分かりにくいという方は、そういうアプリを準備しておくのもスマート会計の一つの方法ですね。

 

●チップ用の細かいお金は携帯マスト!
ホテルのドアマンやベルマンなどには、その場でさっとチップを渡すことが必要になります。
そこでいきなり大きなお金をだして「おつりをください」というわけにはいかないので、1ドルや5ドル札などを常に持ち歩いていると便利です。
タクシーを呼んでもらったときなどは、さっと渡さないと渡しそびれてしまいます。
慣れるまではどうしていいかわからなかったのですが、現地の人がタクシーに乗り込むときにさっとチップを渡すのを見て、チップ用のお金を用意しておくこととタイミングを見計らって渡すことを学びました。

日本文化にはない、チップ文化。
サービス従事者にとっては、チップはサービスの対価であり、労働報酬の一部です。
日本人はチップをささやかなお心付けと理解している人も多いですが、ところ変われば文化や習慣も変わります。
サービスを受けたらその対価としてふさわしいチップをスマートに渡しましょう。

 

http://ca-media.jp/travel/report1000/currentId/2


チップ文化の理解を深め、次の海外出張や旅行がより楽しいものになりますように!