2017-12-26から1日間の記事一覧

ネット・SNS疲れを感じたら……今日からデキる「デジタルデトックス」4選

「ネット疲れ」「SNS疲れ」が叫ばれるようになった昨今。一定期間デジタル機器から離れ、心身ともにリフレッシュする「デジタルデトックス」が注目を集めています。 最近では、リゾートホテル等の宿泊施設や旅行ツアーで「デジタルデトックス」を体験できる…

ホントに大企業は「働きやすく」、ベンチャーは「働きがいがある」のか?

●社会的信頼・安定など「働きやすさ」なら大企業? Aさんは、素直で真面目だけど、ちょっぴり頑固な面もあり、自己主張が苦手なタイプの、ごく平凡な男性。そんな彼が新卒時の就職活動で選んだ会社は、一部上場・社員数1000人を超える、いわゆる“大企業”でし…

上司からの評価が良くないのに出世する人の特徴5つ

上司からの評価は決して低くないし、昇給だって賞与だって多い方だ。 なのに、なぜだかなかなか昇格できない。 その逆に、なんだかあまりぱっとしなかった奴がいきなり抜擢された。おまけにまわりの予想に反して意外にちゃんと活躍できている。ビジネスシー…

誰でもすぐに実践できる「脳を最高の状態にする」12の習慣

ゲームやクイズで脳を鍛える「脳トレ」、適度な運動で脳を活性化する「脳フィットネス」など、近年「脳」の力に注目する動きが高まっています。 その中、米国の著名な栄養コンサルタントであるミシェル・ショーフロ・クック氏は、「脳は食べ物で鍛える時代」…

濡れ衣を着せられそうになったとき、自分を守るために身につけたいフレーズ5つ

●「事実」と「評価」を分ける仕事の報告では、事実と意見・評価を区別したほうがいいと言われる。取引先と揉めて怒られ、取引をキャンセルされたことを報告する場合、「先方はすごく怒っているのでもう取引は続けられません」と自分の意見を伝えるより、「先…

嫌味を言わずにはいられない人をサラリとかわすフレーズ3つ

いつも嫌味を言う人っていますよね。 契約を取ってきたときに上司が一言。「よく取れたなあ。あんな資料で」 それって褒めてるのか?けなしてるのか? 有給休暇の申請をしたら、「いいけど・・・こんな忙しい時期に休むの?」「俺だって休んでないのに?」と…

“年間150時間”も、ビジネスパーソンは●●●に費やしていた…

「年間150時間」使って何をやっているのか? 年間150時間。ビジネスパーソンは、この時間を何に使っていると思いますか? 実は、勤務中に「探し物」をしている時間なのです(大塚商会調べ)。 書類がない、ピンクの蛍光ペンがない、スティックのりがない、保…

Chromeの便利アプリ「リモートデスクトップ」の使い方

●Chromeアプリ リモートデスクトップとは Chromeアプリのリモートデスクトップは、離れた場所にあるパソコンをインターネット経由でアクセスすることができるようになるアプリです。ChromeブラウザとGoogleアカウントさえあれば手軽に導入できる点が多くのビ…

探したいメールがすぐ見つかる!Gmail検索のひと工夫

●「あのメール、どこだっけ?」を解決!個人のメールツールで圧倒的な利用率を誇るGmail。また、「GoogleApps」の普及により会社のビジネスメールでも日常的にGmailが使われるようになりました。あのメールを見たいと思って探すけど見つけることができない………

シークレットモードの使い方とメリット・デメリット

●シークレットモードとは グーグルが提供しているブラウザ「Google Chrome」(以下、Chromeと表記)には、シークレットモードという機能があります。シークレットモードとは、自分が閲覧したホームページの閲覧履歴やダウンロード履歴が残らない機能です。ここ…

30 気持ちが緩んで、手入れの質が悪くなっていないか。

スーツの手入れで注意したいのは、気持ちの緩みです。 毎日スーツの手入れを継続するのは、簡単なようで、難しい。 最初は誰でも、気合を入れて手入れをします。 たとえば、買ったばかりのスーツは大事に扱おうと思うため、手入れも入念にするでしょう。 と…

29 長期保管していたスーツは、きれいであっても、そのまま着ない

新しい季節が来れば、長期保管していたスーツの出番です。 夏が来れば、夏用のスーツ。 冬が来れば、冬用のスーツですね。 収納前にはクリーニングに出していたため、汚れもしみもなく、きれいです。 もちろんクリーニングに出した後は、一度も着ていないた…

28 邪魔と感じても、取り扱い絵表示のタグは切り取らない。

スーツの中でときどき邪魔に感じるのが、取り扱い絵表示のタグ。 取り扱い絵表示には、その素材の最適な取り扱い方法が記載されています。 適切な洗い方、アイロンの温度、干し方などです。 取り扱い絵表示はいいのですが、ひらひらしたタグが目障りと感じた…

27 ワイシャツは、消耗品と割りきったほうが楽。

ワイシャツは、消耗品と割りきったほうが楽です。 もちろん丁寧な手入れをして、長持ちさせることも可能です。 汚れが目立つところはピンポイントで手洗いをして、ほつれた糸は縫い直します。 取れかけたボタンは縫い直したり、丁寧にアイロンを掛けたりすれ…

26ベルトを通す穴が痛みやすい人にありがちな、ある状況。

毎日スーツを手入れしていると、必ず取り外しするのが、ベルト。 スラックスを身につけるときは、ベルトを締め、スラックス用のハンガーに吊すときは、ベルトを外す。 普通の状況なら、ベルトの取り外しが、1日に1回は必ずあります。 さて、注目したいのは、…

25体型に合わなくなったスーツは、できれば買い換える。

スーツを購入したときは、体型にぴったり合っていたスーツ。 ところが購入後、事情があって、体型に合わなくなることがあります。 痩せたため体型に合わなくなることもあれば、太ったため体型に合わなくなることもあるでしょう。 いずれにせよ、体型に合わな…

24 ジャケットの胸と脇のポケットは、基本的に飾りと考える。

ジャケットの胸と脇のポケット。 小銭や携帯電話など、気軽に入れてしまいがちですが、要注意です。 ジャケットの胸と脇のポケットは、基本的に飾りと考えましょう。 もちろんポケットとしての機能はありますが、できるだけ、からの状態にしておくほうがいい…

23 「できない」という意味を、誤解していないか。

スーツをクリーニングに出すとき「できません」と断られる場合があります。 特に高級な繊維が使われているスーツの場合、珍しくありません。 たとえば、カシミヤを使ったネクタイです。 「申し訳ございませんが、あいにく、ネクタイのクリーニングはいたしか…

22 外回りが多ければ、スラックス2枚持つ方法もある。

ジャケットとスラックス。 それぞれを比較したとき、どちらが先に消耗するかというと、やはりスラックスでしょう。 スラックスは、歩くたびに生地の摩擦が発生するため、消耗も早い傾向があります。 その上、地面から跳ね返る砂ぼこり・泥・ごみなどが付着し…

21 忙しくても、これだけは押さえたい3つの手入れとは。

スーツの手入れを完璧にしようと思うと、意外に大変です。 クリーニング・ブラシ・ハンガーなど、費用が必要です。 ブラッシング・アイロンがけ・虫干しなど、丁寧にしようと思うと、時間も必要です。 したほうがいいと分かっていても、忙しい人にとっては、…

20 スーツに付いた小さな繊維は、どう取るか。

スーツに付着する小さな繊維に、悩まされることがあります。 たとえば、水をこぼしてスーツが濡れたとき、とっさにハンカチやティッシュなどで拭き取ります。 水分をすぐ拭き取れるのはいいのですが、今度は、ハンカチやティッシュの繊維がスーツに付着しま…

19なぜ、汗とほこりは、スーツの大敵なのか。

スーツの寿命を縮める原因の代表は、2つあります。 汗とほこりです。 「スーツに汗が付着すると、寿命を縮める。きちんと虫干しをしよう」「ほこりはスーツを傷める。こまめにブラッシングをしよう」そうしたスーツの手入れのアドバイスを、一度は聞いたこと…

18 本当に太陽の直射日光を避けているか。

スーツをハンガーに掛けるとき、直射日光の当たらない、日陰に掛けるのが常識です。 スーツを劣化させる大敵の1つが、紫外線。 紫外線によって色あせたポスターを見たことがあるでしょう。 その状況と同じように、スーツも紫外線に当たり続けていると、色あ…

17ジャケットをハンガーに掛けるときにボタンを留めない、3つの理由

ハンガーにジャケットを掛けるとき、原則として、ボタンを留めません。 特に考えることなく、すでにそうしている人もいるかもしれませんね。 あらためて考えたことがなく「何となく」という理由から、ボタンを留めない人も多いのではないでしょうか。 実はス…

16 アイロンでは、硬水を使わないこと。

アイロンを使用する際に注意したいのは、硬水です。 硬水はミネラル分が含まれているため、乾燥したとき、ざらざらした白い粉が発生する場合があります。 含まれるミネラル分は微々たる量のため、ほとんど違いは分かりません。 しかし、長期間、繰り返し何度…

15 疲れたスーツを着ると、疲れやすくなる。

「さあ、今日も1日、頑張るぞ!」そう思って着ようとするスーツが、しわだらけなら、どうでしょうか。 入る気合も入らなくなり、今日を頑張ろうとするやる気が、一気に失われるでしょう。 何もしていないにもかかわらず、疲れを感じるに違いありません。 私…

14 肘をつく癖が、ジャケットの消耗を早める。

ジャケットを長持ちさせたければ、肘をつく癖に要注意です。 ある程度スーツを着用していると、肘の部分がてかってきます。 仕事中に考え事をしているとき、肘をつくことがあるでしょう。 何度も肘をついていると、圧迫によってだんだん生地が薄くなり、てか…

13 スーツの膝や肘のてかりを、何とかしたい。

スーツを長く着用していると、だんだん膝や肘の部分がてかってくることがあります。 原因は、圧迫です。 肘や膝は、圧迫によって繊維が押しつぶされやすい部分であるため、てかりやすくなる特徴があります。 てかりがあまり目立つと、みっともなく見えてしま…

12 ジャケットを長持ちさせたければ、ワイシャツは、半袖より長袖。

ジャケットを長持ちさせたければ、ワイシャツは、半袖より長袖を選びましょう。 「袖の長さが関係するのか」と思いますが、実は、関係あるのです。 多くの人が見落としがちな、盲点です。 たとえば、半袖のワイシャツにジャケットの組み合わせで考えてみまし…

11 どんなに高価なスーツでも、しわだらけでは不格好。

「少しでも立派に見られたい」スーツを購入する際は、どう見られるかを意識しながら選ぶ場合が多いのではないでしょうか。 社会を未経験の学生でも、スーツを着れば、それなりの立派な様子に見えるから不思議です。 格式あるスーツのデザインは、信用や規律…